宮本町山車の組み立て風景(昭和52年10月31日 高尾山境内にて)   
 当時の山車小屋は小さく、山車を分解しないと収納できませんでした。祭り前になると高尾山の境内で山車を組み立てていました。現在は金鑚神社裏に山車小屋を作って格納しています。
 幕の天日干し 宮本町の額

 昇り下りの龍 飾り房(揚巻結び) 大八(車輪に鉄の板が巻いてある)

 重心を安定させる為の石 せり上げ用のロープを巻く丸太

 台車部分を後から見たところ 台車部分を前から見たところ

 三重部分がせり上がる仕組み 下部のプーリー 上部のプーリー

 囃子前の取付け 囃子前の取付け

 二重三重部分の組み立て 二重三重部分の組み立て 巻き上げ構造

 二重の中の三重部分 人形のせり上げ台の取付

 破風部分の組み立て 破風部分の組み立て 幕の取付

 額の取付 彫刻の取付