参考文献:人形師「原舟月」三代の記 絵守すみよし 著 |
二代目 原舟月 (古今亭原舟月) | |
名前 | 幼名は不明だが、通称を金太郎といった。 |
出生 | 不詳(明治5年?) |
没年 | 天保15年(1844)8月27日 |
作品 |
・神田祭一番 大伝馬町「諫鼓鶏」(かんこどり) ・神田祭八番 須田町二丁目「関羽と周倉」 ・神田祭十九番 多町二丁目「鍾馗」(しょうき) ・八王子市八幡町旧二丁目「諫鼓鶏」文政2年(1819)作。昭和3年(1928)彩色。 |
生涯 | 神田丸太河岸の材木問屋の次男として生れ、十軒店の人形店を熱心に見学しているときに声をかけられ、13歳で初代舟月に入門。 初代と同じく幕府の8寸より大きい雛人形を造ることを禁止した、華美を禁止するお触れに違反して、罰金刑と雛人形の没収を受けている。 先妻との間に長女の福、後妻との間に長男徳太郎(後の三代目)、次女の春をもうける。 |